www.fifau7buy.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

桃山時代 茶の実鐶付筋常張釜 天命

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

大西浄長極め、古天明作の常張釜です。 【天命(天明)】 天明は地名で、現在の栃木県にあたります。古くから鋳物を製作していましたが、室町前期から江戸初期にかけて茶の湯釜も鋳造していました。その独特の造形や膚味は侘茶の原点として、利休など当時の茶人たちによって広く愛用され、現在に伝えられています。 【本釜について】 大変大きな口で胴には筋を巡らせている、古式で趣深い造形です。鐶付は大きく写実的な茶の実で、全体を引き締めています。造形から桃山末から江戸初期頃の作と考えられます。 【情報】 ◯極みは下記と記されています。 肩衝常張釜 一 胴径八寸二分 一 口廣五寸八分 一 鐶付茶ノ実 右釜古天明作無紛者也 御釜師 大西浄長 ◯寸法(多少の誤差があります) 胴径 約25センチ 口径 約17.5センチ 重さ 約4.4キロ ◯状態 経年の錆びや汚れがあります。画像にてご判断ください。炭で沸かしましたが、通常使用の範囲では、水漏れは特にありませんでした。 ★個人で収集、保管したものなので、経年の劣化や傷、錆びがあります。写真をよくご覧いただき、購入をご検討ください。 ★何か気になることがございましたら、お気軽にご質問ください。 #茶道 #茶道具 #釜 #茶釜 #利休 #大西清右衛門 #桃山 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #天明
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
岡山県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-05-02 21:36:57

残り 1 35000.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから