www.fifau7buy.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

舟越保武 若い女 銅版画 E.A 良好

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

作者:舟越 保武 題名:「 若い女 」 技法:銅版画 サイズ:画寸約112X90mm エディション:E.A サイン:直筆サイン入り 作品状態 : 良好 額縁状態:良好 額サイズ: 約452X377mm 箱あり 舟越保武 略歴 1912年 岩手県に生まれる 1938年 国画会展で国画会賞 1939年 東京美術学校彫刻科を卒業 新制作派協会彫刻部創設に参加 1941年 松本竣介と2人展(盛岡) 1953年 近代彫塑展(国立近代美術館) 1954年 第1回現代日本美術展 1956年 第7回秀作美術展(日本橋三越) 1961年 宇部市野外彫刻展 第1回現代日本彫刻展も 1962年 「長崎26殉教者記念像」完成 第5回高村光太郎賞 1967年 東京芸術大学教授となる 1968年 秋田県田沢湖に「たつこ像」完成 1971年 「原の城」をロ一マ法王に寄贈 1971年 第3回中原悌二郎賞 1973年 ローマ法王より台聖グレゴリオ騎士団長勲章を受ける 1977年 釧路市幣舞橋橋上に「道東の四季・春」制作、長谷川仁記念賞 1978年 芸術選奨文部大臣賞 1981年 多摩美術大学教授となる 1982年 『舟越保武作品集』(講談社)刊行 「巨岩と花びら」(筑摩書房)刊行 舟越保武展(日本橋高島屋) 1983年 『巨石と花ぴら』(筑摩書房)で日本エッセイストクラブ賞 1984年 勲四等旭日小綬章受章 1985年 舟越保武展-石彫とデッサン(日本橋高島屋) 「石の音石の影」(筑摩書房)刊行 1988年 舟越保武展(札幌芸術の森美術館他) 2002年 死去
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
北海道
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-08 05:31:58

残り 1 22400.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから